上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
ハウスハウスの所属するグラウンドワークという会社。
その名前の由来は・・・・
生活の土台である基本的な要素を整備、改善してゆくという意味と
グラウンド(生活の現場)に関するワーク(創造活動)といった意味を
あわせ持つ会社や組織で在りたいと願ってつけました。

会社が発足当初は 一般の不動産会社のような仲介業務は行わず
一棟収益ビルや区分所有のマンションなどの収益物件の賃貸収入
やその売却益、そしてそれに伴う管理業務全般が主でした。
この収益物件における不動産業界の内容たるや・・・・・
プロと呼べるレベルような方は 驚くほど少数というのが現状

反対に 一般の投資家と呼ばれる個人の方の中には
ビックリするぐらい知識とノウハウそして大事な経験を
お持ちの方が存在するという 異色の業界(収益の分野)です。
個人的に 思うのは なにより経験です

収益不動産営業の中で収益物件を多様に所持する経験など持っている
不動産業者や営業マンなどほとんど皆無ですので
こういう結果も当然と言えば当然なのでしょう・・・
収益物件におけるノウハウというのは・・・・
数年間、所持して初めて判る奥深い分野だとつくづく思っています。
そんな業界にあって 素晴らしい活動を実践されている方が
先日 神戸ハウスハウスに足を運んでくださいました 
名古屋をホームグラウンドに全国規模で素晴らしい活躍と実績がある
幸せ不動産研究家・前野君勝さんとそのお仲間
(
前野さんの経歴はコチラ )
電話で話しただけで伝わってくる人柄・・・・
お逢いすると すこぶる楽しく暖かいお人柄

この業界にもこんな素晴らしい心の方が居るもんですね~~~~~

会って間もない・・・数十分もあれば充分・・・・
大昔からの友人だった???・・ と勘違いしそうなほど・・・

前野さんだけではなく・・・
さくら事務所の長嶋さん、大西さん・・・・先日横浜からわざわざ寄っていただいた
後藤聡志さん最近、仲良くさせていただくようになったばかりですが
素晴らしい心を体感してしまうと4次元の世界に身を置いているように
出逢った時間の長さや期間という単位は 無くなってしまう

ハウス×ハウス ・・・
ありがたいことに・・・本物のプロの方からも 愛されています
スポンサーサイト